東西【どん兵衛てんぷらそば】を食べくらべて見た。

雑記

 どうも、こぼすけです。ご覧いただきありがとうございます。

大阪の嫁様の実家から、日清『どん兵衛』が、大量に送られてきましたので、東西比較をしてみました。(私は埼玉県民です。)

 以前に『きつねうどん』も、比較をしてますので、重複する部分は割愛いたします。

東西【どん兵衛きつねうどん】を食べくらべて見た。
 どうも、こぼすけです。ご覧いただきありがとうございます。大阪の嫁様の実家から、日清『どん兵衛』が、大量に送られてきましたので、東西比較をしてみました。(私は埼玉県民です。)境界は関ケ原 日清『どん兵衛』 ⇒続きを読む

うどんVSそば

『うどん編?』でも書きましたが、関西人の嫁は『うどん派』、関東人の私は『そば派』です。

『俺、関東人だけど、うどん派だし・・・。 乱暴にくくるな!!』

という方も、当然いらっしゃるかと思いましたので、データが無いか探してみました。

・・・『香川県のうどんが圧倒的』という事以外は、微妙ですね。

 大阪は『3割程うどん』が多いですが、東京は『やや蕎麦』といった程度ですね。

・・・そういえば埼玉あたりは、うどんの方が有名かも。

どん兵衛の『うどん派』・『そば派』には、こんなデータも見つけたので参考まで。

見分け方

さて本題。

 見分け方は、うどんと、全く一緒です。

◇蓋を開ける所の、『NISSIN』のマークの左横に、WESTの(W)と、EASTの(E)が、それぞれプリントされています。

◇アレルギー表示と、『どん兵衛』のロゴの間にも、(W)と(E)。

・・・味を分ける原材料表示は、

・昆布調味料

・野菜調味料

うどん程、違いは無く、どちらも『かつお』多め

・・・やはり関東寄せ?あとはカラメル色素の順番が気になりました。

見た目の違い

◇蓋を開けると、スープの袋の色が違うのも、うどんと一緒。

 

◇七味が、

東は『赤唐辛子で風味華やか』

西は『和山椒で香り華やぐ』

となっています。細やかな心遣い。

◇粉末スープの色は、うどん程は違わない。天ぷらも一緒っぽい。

必須の卵をいれて、

お湯をいれて待つこと3分・・・。

※卵の下のスープが、溶けないのよね。

◇完成 ‼ こんな感じ。

・・・白ネギ入れたいな。そういえば、うどんは青ネギだな。

◇スープの色が、多少違いますね。関東の方が濃い(カラメル色素のせい?)

・・・うどんよりは、どちらも薄い気がするけど、もはや卵で濁って分からない。

味の違い

 食べてみた味の感想です。

  • 東:
    • カツオだしの後味が、結構残って甘い感じ。
    • うどんのスープより濃く、甘じょっぱい。
  • 西:
    • 昆布を多少感じるが、甘い感じ。
    • うどんのスープ程、しょっぱさは感じず、薄い味。

・・・あと、気のせいかもしれませんが、西の方が、脂っぽく感じました(たまたま?)。

 ・・・今回の〆は、ごはん。

・・・これに関しては、東のだしの方がおいしかった。

まとめ

 結論、

『そばに関しては、東。』

 理由は、関東の出身ですし。そば派ですし。

『食べ慣れてるから!!』

の一言に尽きます。

そういえば関西出身の先輩が、

『関東の立ち食いそばは、卵入れないと、味濃すぎて食べられない。』

って言ってたな。

 ・・・私は、何にでも卵入れたがりますが。

地域の味で行くと、九州もおいしい物がたくさんあるので、いずれ取り上げたいと思います。

・・・うどんは柔らかい。あと、醤油が甘い。

・・・ただその前に、どん兵衛VSマルちゃんだよな。

タイトルとURLをコピーしました