どうも、こぼすけです。ご覧いただきありがとうございます。
twitterすらつぶやいたことの無かった、もうすぐ45歳になろうというおじさんです。そんなSNS素人の私が、ブログを始めて、1か月続ける事が出来ましたので、記録させて頂きます。
サマリ
まず、同じような切り口で、投稿されている方がいるか調べてみた所、お二方いらっしゃったので、比較しながら。
評価するべき指標もわからないので、他の方に準じることにします。
ブログを立ち上げる際に、記事や動画を参考に、Google analyticsは入れていたのですが(うまく入らず苦労した)、中身はよくわからず、各単語の意味も分からないまま起こしたのが、下の表です。
『ボロ負けですね。』
それだけは、一目で分かります。
『頑張って毎日投稿した。』
以外は、誇れるものがありません。
もちろん収入も『0』です。
・・・いろいろ考えるとやめたくなるので、毎日投稿する事だけ考えていました。
投稿数 | PV数 | ユーザー数 | organic | referral | none(direct) | social | |
こぼすけ | 32 | 317 | 51 | 1 | 74 | 25 | ? |
Aさん | 36 | 4,053 | 1,573 | 770 |
91 |
712 | |
Bさん | 13 | 1,300 | 50 | 6 | 10 | 6 | 5 |
Organic 自然検索
Referral 別サイトからの流入
Direct 直接の流入
Direct/None 流入元不明
Social ソーシャルメディアからの流入
時間のかかり方
この1か月間の、時間のかかり方のイメージです。
1週目 ⇒word pressの設定と、ブログのセットアップに時間が掛かる。記事は、twitterでつぶやく程度の内容。
2週目 ⇒記事を少し長く書くようになる。投稿方法がメールを作る感覚とは違い、時間が掛かる。気にいった他のブログを見ながら、デザインも随時改良。
3週目 ⇒学ぶに連れて、記事の内容と構成、装飾に時間が掛かるようになる。アフィリエイトプログラム導入。
4週目 ⇒収益化させる為の構成も考え出す。1投稿作るのに半日掛かったりしている。

当初は、日記の変わりとして、起こったことや思ったことを、備忘の為に綴りながら、
『缶チューハイ代程度になれば』
と思っていましたが、まあまあ手間がかかるので、
『外に飲みに行ける程度』
は稼ぎたくなってきました。
参考までに、この1か月の間で経験した、皆様の参考になりそうな箇所を書いておきます。
Word Pressの立ち上げ
ブログを見る側で使っていた際は、アメブロのサイトが多かったのですが、
多少なり、収益化しようとするなら『Word Press』
と、至る所に書いてあったので、Word Pressで始めることにしました。
開始するにはセットアップが必要で、初期費用も掛かります。
まず、
『レンタルサーバーの申込』と『ドメインの取得』
をしなければいけませんが、提供会社が複数社あり、迷います。
私は、『ConoHa WING』という所で契約しました。
『サーバー?』・『ドメイン??』という状態だったので、分かりやすい導入マニュアルのついた投稿があったので、ここにしました。
自分で触ってないので、他社比較は難しいのですが、『ConoHa WING』を使ってみて、
パソコンに詳しくない私でも、それ程、利用開始までに、ストレスは感じませんでした。
またセットアップ後、記事のバックアップを、自動でとってくれるのも『売り』の様です。確かに、私のようなパソコンに疎い人間にはこれもありがたいです。
『セットアップを有償で代行する』方もいる程の作業なので、『簡単』は、重要な要素かと思います。
他によく聞く会社で言うと、
『Xサーバー』と『ロリポップ』あたりでしょうか。
ブログを始めた後、やりたいことが出来ない時などに、ブログやYouTubeで、類似の解決法を検索しなければならない事が、多々あります(私だけ?)。かなり根気のいる作業なのですが、その際、トップシェアの『Xサーバー』の事例はたくさん出てきます。
そのあたりの安心感で『Xサーバー』を検討するのも有りかとは思います。
ブログページのセットアップ
ブログを始めるにあたって、次にテーマ(テンプレートみたいなもの)を選ぶ必要があります。
有料、無料いろいろありますが、私は、検索していた評判の良さそうな、
無料の、『cocoon』というテーマで始めました。
・・・サーバーでお金使ってるから、無駄遣いしたくないですもん。
テーマを決めたら、自分のブログへとカスタマイズしていくのですが、その際、参考にさせてもらったのは、こちらのyoutubeです(ブログも書かれています)。
ブログページの作りが、お洒落で好きだったので真似させてもらいました。
・・・私のは神社見えてますが
ブログ・youtube問わず『cocoon ○○』で検索すると、結構色々出てきます。
無料だからユーザー数も多いんですかね?今のところ、不都合は全く感じておりません。困ったときに解決方法を検索する際、ちょっとテーマやバージョンが違うだけで
『自分のと画面がちがーう。わかんなーい。』
という風にイライラするので、解説記事の多い『cocoon』。お勧めです。
感想
投稿の仕方やアフィリエイトについては、もう少しいろいろやってみてまた書きます。
1か月やってみて思ったのは、
『みんなすごいなあ』という事です。
ブログを始める途中で困った時に、
『それらの困りごとを解決してくれるブログ』
がことごとくある訳で・・・。
誰かが挙げてくれてるから、私みたいな初心者が始められるわけで・・・。
気合だけで1か月を乗り切り、
『迷走と疲労感強め』ですが、
速くそちら側に行きたいなと思います。
これから始める皆さんには、
『大丈夫。大概の事は探せば書いてる。』
と伝えたいです。

抱負
2か月目に向けての目標は、
- 2か月続ける。
- 1時間で1記事書けるようになる。
- 1,000円稼ぐ。
といった所でしょうか。2か月経過後の投稿にご期待ください。
・・・書き出して4時間経過しようとしている。もう少し効率が上がるといーな。